63 seikanet:花器展





展観|seikanet:花器展
開催|11月2・3・4日(土日月祝)|11−17時
*11月2日は青花会員のみ
会場|青花室|東京都新宿区矢来町71 新潮社倉庫内(神楽坂)
監修|高木孝(古美術栗八)
出品|甍堂/大塚美術/花元/画室/逆光/工藝丹中/膏肓社/骨董いわた/骨董うまこし/古美術うまのほね/古美術川﨑/古美術京橋/古美術栗八/古美術陣屋/古美術りつ/古美術28/綵花堂/志村道具店/草友舎/鳥声/つつみ美術/トトトト/白日/古道具 安田/gallery uchiumi/Gallery ULALA/honogra/IMADO/kikue/LAPIN ART/objects
https://www.kogei-seika.jp/seikafes/s2024.html

─────
今回はブログ「花と器と」をお休みして、11月2〜4日の3連休に、新潮社本社の特設会場にて行なわれる青花の会主催のイベント「青花祭」についてのご案内です。

工芸青花が発刊されて今年の11月で10年となります。それを記念して、新潮社本社倉庫内のスペース「青花室」にて、花人川瀬敏郎氏の花会、茶人木村宗慎氏の呈茶会、seikanet 会員による花器展が開催されます。

「花器展」は seikanet 会員(骨董商)が出品する、花器のみに特化した展示即売会です。手頃で楽しい見立ての花器から、本格的な花の器まで、現代の骨董界に於いて人気が高く個性豊かな会員の皆さんがセレクトした花器が一堂に並びます。これだけ多くの骨董商が選んだ"花器のみが並ぶ展示会"は、私自身の長い骨董人生の中でも知りません。たぶん初めての試みとなるでしょう。

会場の設営(展示)や販売は、私が出品の皆さんに代わってやらせてもらいました。花器のみが並ぶ展示は壮観です。

骨董の世界に於いて「酒器」や「茶器」と同じく「花器」も大きな柱です。移ろう季節の中で楽しむ投げ入れの花、誰もが古器に触れ、野花を楽しむ時代がようやく訪れようとしているのではと実感しています。野花と花器を楽しむ手始めに、特別な知識や技は必要ないでしょう。骨董的価値(値段の高低)に囚われず、好きな花器を求め、目に止まった好みの花を挿してみる。そこから花器と花との長く奥深い付き合いが始まると、私は信じています。

─────
催事1
花会|川瀬敏郎|SOKO KAKAI:始源の記憶
開催|11月2・3・4日|11−17時 *2日は青花会員のみ
会場|青花室1|東京都新宿区矢来町71 新潮社倉庫内

催事2
展観|seikanet:花器展
開催|11月2・3・4日|11−17時 *2日は青花会員のみ
会場|青花室2|東京都新宿区矢来町71 新潮社倉庫内
監修|高木孝(古美術栗八)

催事3
呈茶|木村宗慎+芳心会
開催|11月2・3・4日|11−17時 *2日は青花会員のみ
会場|青花室3|東京都新宿区矢来町71 新潮社倉庫内










上から
花瓶 イギリス 18世紀 高19cm
染付花瓶 欧州 19世紀 高13cm
オニオンボトル 欧州 16世紀 高16cm
須恵器長頸壺 平安時代 高17.5cm
瓢物入 17−18世紀 高13.5cm
古銅花入 江戸時代 高25cm


前の記事へ  次の記事へ


*この連載は、高木孝さん監修、青花の会が運営する骨董通販サイト「seikanet」の関連企画です
https://store.kogei-seika.jp/

トップへ戻る ▲